緊急情報
本会業務等の対応について
会館の開館、業務及び電話応答時間は、9時から17時までとしており、各種手続き等については感染リスク低減のため以下のとおり対応しております。
ご不便おかけいたしますが、ご理解、ご協力の程お願いいたします。
事務手続・相談業務・会務等 | 対象者 | 対応について |
---|---|---|
■事務手続関係 | ||
新規登録申請手続 | 一般の方 | 郵便のみ [申請書類のみお送りください。 手数料は、後日こちらからご連絡 いたしますので同封しないでください] |
変更登録申請手続 | 会員 | 郵便のみ [申請書・手数料は現金書留に同封してください] |
その他届出、申請手続 | 会員 | 郵便のみ [申請書・手数料は現金書留に同封してください] |
税理士証票の受取 | 会員 | 窓口受付(9:00~16:00) |
職務上請求書(会員専用) | 会員 | 郵便のみ |
■相談関係 | ||
会員相談室(会員専用) | 会員 |
通常通り |
納税者支援センター | 一般の方 |
通常通り |
成年後見支援センター | 会員・一般の方 | 通常通り |
デジタル化相談室(会員専用) | 会員 | メール相談実施 |
■会務関係 | ||
本会館会議室貸出 | 会員 | 条件付き貸出* |
所掌部委員会会議等 | 会員 | 集合型会議またはウェブ会議 |
*条件付き貸出について →貸出は以下の条件により利用可(使用料金は変更しない)。 ①2階会議室100名、地階会議室50名を超える規模の会議室利用は不可(椅子のみの利用も同様) ②出席者は各会議室定員数の半分まで。 【例】201会議室(スクール形式)…定員数96名→利用可能人数48名まで。 ③事務机を利用する場合は、机1本につき必ず1名で利用。 ④感染予防対策(マスク着用、換気、手指消毒・手洗いの徹底、体調不良者は参加しない・させない)と三密(密閉・密集・密接)状態回避(ソーシャルディスタンスの維持)の徹底、会議室利用者全員の氏名等記載、体温測定を併せて実施。 ⑤懇親会(軽食含む)が伴う会合は不可。 また、感染状況によっては貸出中止(延期)要請を行う場合あり。 | ||
【問合せ先】 touroku ![]() gyo-tai ![]() zei-tai ![]() koueki ![]() somu ![]() |