ニュース・イベント一覧
自然災害ガイドライン(コロナ特則含む)に関する注意喚起について
最近、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」(「同ガイドラインを新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則」含む。)を利用するための支援を実施するという団体に対して多額の報酬を支…
オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書を利用したマイナンバーカードの積極的な取得について
国税庁より、まだマイナンバーカードをお持ちでない方を対象に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)よりオンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次送付される旨周知依頼がありました。…
外為法に基づく対内直接投資等の審査制度について
財務省から、国の安全等に係る技術が流出することなどを防ぐため、外国投資家が一定の事業を営む日本企業に対して一定の投資を行う場合に、外国人投資家に事前届出義務を課し、当該届出について財務省・事業所管…
調査研究部への諮問・答申(資産移転の時期の選択に中立的な相続税・贈与税のあり方について)
本会は、令和3年9月6日付で調査研究部へ「資産移転の時期の選択に中立的な相続税・贈与税のあり方について」を諮問し、令和4年5月30日、これに対する答申が出されましたので、公表いたします。
税理士試験の受験資格要件の緩和
令和4年税理士法改正により、令和5年4月1日以降に実施する税理士試験から、受験資格要件が大幅に緩和されます。 詳細は、日本税理士会連合会作成のチラシをご確認ください。
消費税のインボイス制度に係る事業者の登録申請について
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるた…
キャッシュレスで国税の納付ができます!
国税の納付は、①金融機関や税務署等の窓口に赴く必要がなく、②自宅や事務所などから納付手続が可能な非対面の「キャッシュレス納付」が便利です。 詳しくは以下のリーフレットをご確認ください。