会報「東京税理士界」より (令和5年度)
令和5年6月号(第797号)より
- 論壇「税法上の不動産の評価額と時価をめぐる問題点についての考察」/富田 隆史 [四谷]
- 実務研究「同居住宅リフォームの税務上の留意点」/松原 伸樹[江東西]
- 「TAINS解体新書」/社債利子の源泉徴収を巡る判決 -特定民間国外債と実質所得者の判断-/草間 典子[足立]
令和5年5月号(第796号)より
- 論壇「フリンジ・ベネフィット課税の現代的課題を考える」/関口 典子[四谷]
- 実務研究「中小企業の範囲と中小企業向け 特例措置の在り方 」/西野 道之助[上野]
- 「TAINS解体新書」/税理士損害賠償事件 -顧問契約の存否・委託業務の範囲-/依田 孝子[大森]
令和5年4月号(第795号)より
- 論壇「シェアリングエコノミー取引の特徴から生ずる税の問題点と課税制度のあり方」/野澤 理恵[中野]
- 実務研究「所得の帰属に関する一考察 ~裁決例・裁判例を中心に~」/矢野 重明[神田]
- 「TAINS解体新書」/相続税における無道路地の評価/小菅 貴子[本郷]
令和5年3月号(第794号)より
- 論壇「税理士の使命と『基礎控除』」/小池 幸造[中野]
- 実務研究「租税回避の法解釈 -IBM事件、りそな銀行事件などを題材として-」/守屋 嘉昭[大森]
- 「TAINS解体新書」/子会社の財務改善や資産状態の悪化 -DESと株式評価損-/草間 典子[足立]
令和5年2月号(第793号)より
- 論壇「改正NISAと税理士業務 -中立的なアドバイザーとして-」/柴原 一[四谷]
- 実務研究「モデル租税条約からみるPE(恒久的施設)課税の過去・現在・未来 -仕向地主義的課税方式導入の影響を考える-」/青山 隆治[本郷]
- 「TAINS解体新書」/取引相場のない株式のみなし譲渡 -株式の「その時における価額」-/依田 孝子[大森]